2012-01-01から1年間の記事一覧

僕が圧倒的にオススメするAmazon Student

みなさんAmazonをごぞんじですか?? ほとんどの方が知っていると答えるでしょう。 クレジットカード、コンビニ払い、代金引き換えといった様々な決算方法があり、 かつ迅速でしかも安いネット上の巨大マーケットことAmazon。 自分自身も高校生のころからLiv…

今携帯買うのはちょっと待ってみよう

いまいち内容がややこしすぎていまいちよくわかんない携帯電話の料金。 携帯が安いって言われても月々の料金が安いのか? 端末の代金が安いのかたくさんありますよね... だからこそよくわかんない携帯の料金。今、スマホが欲しい! 新しく、スマホ持ってるけ…

Apple iPhone5発表

日本時間9月13日深夜2時 アメリカのapple社が正式にiPhone5を発表しました。 最初に言っときます! 4持ってる人は間違いなく買いです。 4S持ってる人もお金あれば買ったほうがいいです。(笑)今回は前回の4Sとは違い大幅なデザイン変更が加えられ特に33%の…

新型iPhone発表直前!

今夜日本時間深夜2時からappleの新型iPhone(iPhone5)の発表です! 画面の大型化 Dockコネクタの変更 RAMが1GB 他にはiPodファミリーの刷新などなど!! などいろいろ噂されてますが、僕達が想像できない以上の新機能を乗せてきてくれるとアップルさん信じ…

KIndle Fire HD

とうとう発表されましたね! Kindle Fire HD。 おそらくこの値段設定ではありえなかった 7インチで1280×8008.9インチは1920×1200の解像度ですよ!!そして7インチあ199ドルに8.9インチ299ドルです。 おかしいでしょ。。。 まとめます Kindle Fire HD 8.9 解…

久しぶりにGalaxyつかってみたけど....

Rootを奪取していた。銀河S Ⅱ。 文鎮化してしまいここ最近使ってなかったですが....ROMを焼き付けて復活。音量下ボタン、ホームボタン、電源ボタンでダウンロードモードに入るって今日しりました。そして復活したGalaxyをAndroid4.0に!!無事成功しました。…

ブルーライトフィルムでマジで世界が変わった件

みなさん今噂のブルーライトって知ってますか?? スマートフォンやPCの液晶から発せられる有害な光です。某メガネ会社がパソコンから発せられる人間の目に害を与えると言われる光 ブルーライトをカットするとうたい。 PC用メガネなどと売りだしてCMなどを流…

iPhone5 9月12日発表

きましたiPhone5 先ほど(現地時間4日)Appleから正式発表がありましたね!! iPhone5らしき発表が9月12日に新製品の発表があるようです。画像には「It’s almost here」の文字と「12」の文字の下には 「5」の影があるではありませんか!!!!!New iPhoneなど…

Galaxy Note Ⅱ

日本でも春に発売され大人気となったGalaxy Noteの後継機、が今日の未明日本時間にドイツで発表されました。 これ大画面でSペンが使えて僕もすっごく気になってたんですね...とりあえずスペック OS: Android 4.1.1 Jelly Bean CPU: Samsung Exynos 4412 Quad…

とりあえずDocomoの夏モデルについてまとめてみた。

スマートフォンでは続々と夏モデルが登場し まだスマホにしてない方々にとっても REGZAとか銀河の初代とかお使いの方々にとっても非常に 興味深い時期ではないでしょうか?? なのでその夏モデルについて完全なる個人的な注目ランキングを作っていきます!!…

Google iOS版Chrome及びGoogle Drive発表

とうとうGoogleからiOS版Google ChromeとGoogle Driveが発表されましたね!個人的にはGoogle Driveの発表が今までSafariから アクセスしていただけに便利になりそうで嬉しいです。Chromeも実際にいれて見ました パソコンで見てるサイトなどが そのまますぐiP…

Google「Nexus 7」を正式発表

昨晩GoogleからASUSU製の「Nexus 7」が発表されました。7インチという絶妙な大きさに さらにアンドロイド4.1を搭載し 標準のブラウザはChromeとなっております。Chromeの完成版といったところでしょうか??アンドロイドにはなんかこれといった ブラウザがな…

新型MacBook Airを買ってみた

新型MacBook Air 11インチモデルを買って3日がたった。 11年モデルのMacBook Proを持ってたが やはり持ち運ぶには大きすぎるしHDDの遅さにイライラを覚え 春先からずっとAirは気になってた。 そしてWWDCで念願の新型Air が発売し フレッツ光にも同時加入し…